相談支援専門員の1日RECRUIT
- TOP
- 相談支援専門員の1日
- 相談支援専門員の1日の流れ
相談支援専門員の1日の流れをご紹介します。
相談支援事業所では、1日の時間を有効に使い業務が円滑にまわるよう、各自でスケジュールを組み立てています。
1日中、訪問に出ているということがないよう調整しています。午前中に訪問があれば、午後は事業所での事務作業や関係機関との連絡調整、また情報収集などに時間に充てています。
デスクワークは、自宅で行うことも可能です。スタッフたちが協力し合いながら働き方改革を実現しています。
-
8:00
業務スタート朝、訪問がなければ事業所へ向かいます(自宅で開始することあり)。その日の業務の確認などを行います。
デスク周りの整理整頓なんかもついでに(笑)
-
9:15
移動、1件目の訪問訪問先へは車で移動。
新規の説明、契約へ。60分程度の滞在時間。
利用者様、ご家族様からじっくりお話をお伺いしながら、ニーズの確認等を行っていきます。契約書に署名・捺印をいただきます。
-
11:00
移動、2件目の訪問次は定期のモニタリングへ。30分ちょっとの滞在。
お話を聞きながら、サービス利用状況の確認、サービス量が妥当かなど考えていきます。
他にお困りのことがないかお声かけし、訪問終了。 -
12:00
お昼休憩事業所へ戻るか自宅へ戻ってお昼になります。
併設する訪問看護ステーションなどのスタッフと一緒に昼食をとることも。多職種が集うので、医療的な知識を補うこともでき、また情報の共有を図れます。 -
13:30
病院での
カンファレンス参加退院へ向けて調整している患者様のカンファレンスに出席。60分滞在。
退院後の生活に必要なサービス利用を調整する役割になります。 -
14:45
事業所へ戻る残りの時間はデスクワーク。
情報の入力、カルテの作成など事務処理に充てます。
明日の訪問先の確認などを行います。
(おやつタイムも設けながら)17:00
業務終了速やかに帰宅。それが一番ですから。
その他
- ミーティングへの参加
訪問看護ステーションが行っているランチョンミーティングに参加することもあります。
利用者様の状態に関して医療従事者からアドバイスを求めたり、支援内容に関する確認などを行うなど連携を図っています。- サービス担当者会議の主催
利用者が利用しているサービスの担当者様を集めて、現状のサービス状況や今後のプランなどを話し合うことがあります。