事業紹介 SERVICE

  • TOP
  • 自費サービス・ABA療育

自費サービス・ABA療育

何らかの理由で児童福祉サービスが利用できない場合、利用できるまでずっと我慢なさっていませんか?
我が子は療育支援の対象ではないと言われても、それでも何かしてあげたいと思ってやきもきされていませんか?
お子さんの成長は待ってくれません。
大事な時期の成長・発達のためにできることがあります。
そのようなお困りごとを抱えている方々へ、私たちは ABA(応用行動分析学)に基づいた療育 をご自宅でご支援いたします。
児童福祉サービスによる療育支援に結び付けられなかった……に手を差し伸べる自費サービスになります。


  

ABA(Applied Behavior Analysis:応用行動分析)って?
行動の前後に着目して周囲の環境や前後の出来事を変えることで、その行動を変容させたり、
新しい行動を教えたり、環境を操作したりして不適切な行動をなくす療育方法。
この手法は、医療・看護、福祉、リハビリテーションなど幅広い領域で成果を上げています。

こんなお困りごと、ありませんか?

  • 言葉の遅れがある
  • こだわりが強い
  • 目が合いづらい
  • 名前を呼んでも振り向かない
  • 突然パニックを起こす
  • 他の子どもに興味を示さない   など
    

ABAで何ができるの?

  1. 問題行動の分析や対処
    お子さんの行動がどんな機能を持っているか見極め、
    適切な別の行動に置き換えていきます。
  2. 日常生活における子育ての工夫
    生活に必要なスキルや毎日の決まった活動などを、
    日常の場面の中で教えていきます。
  3. 認知・コミュニケーション能力の底上げ
    お子さんが獲得すべき基礎的な能力を、
    集中的・効率的に教えていきます。
    • 支援内容
    •     
    • 支援時間
    • 訪問頻度
    • 料金
    • 交通費
    • 訪問エリア
    • 出張型療育
    • 発達相談
    • 60分 の訪問
    • 月2回が目安
    • 1回の訪問 6,600円(税込)
    • 無料
    • 主に宇都宮市
    • 上記以外も応相談

ABA(応用行動分析)の療育、もっと詳しく教えて!


ABAは、発達障害のお子さんの早期療育に活用されています。行動の前後を分析することでその行動の目的を明らかにし、前後の環境を操作してお困りとなる行動を解消していくものです。


お子さんの発達が気になった時や適切でない行動がある場合、家庭でできることがあります。
パパ・ママがABAの知識を得て自ら療育を行うことによって、 お子さんの能力を伸ばしていくことができます。



『ABAのポイント』
ABAでは、お子さんの行動だけではなく、行動の【きっかけ】【結果】に注目することで、お子さんに対する理解を深めていきます。
行動の後に何が起こるかによって行動は増えたり減ったりします。
応用行動分析学では、ABC理論と呼ばれる分析を行うのが特徴です。


例えば、あるお子さんがたびたび他の子のおもちゃを取ってしまう場合、そのお子さんがおもちゃを取り上げる前にはどのような 状況 があって、どのような 行動 が引き起こされ、どういう 結果 になったのかという情報を集めます。
このことによって、そのお子さんが取った行動がどんな機能を持っているのかを明らかにしていきます。

何かしらの良いことが起こることによって、その行動は維持されていきます。
良いことは、そのお子さんによって様々。行動の維持には一体何が影響しているのか見極めることが大切です。
「してほしい行動を増やしていく」働きかけをしていきます。

ABA(応用行動分析)では、お困りとなる行動を望ましい行動に変えるために、「状況」と「結果」を変えれば良いとされています。

ABC分析をもとにして、課題となる行動がなぜ起きているのかを客観的に分析し、 目標の行動をもっと生じさせたり( 強化)、不要な行動をなくしたり( 消去)して、期待される行動へと導いていくのがABAの療育 です。



強化 って?


人は起こした行動に対する結果が望ましいもの、うれしいことである場合、以降もその行動を繰り返す傾向にあります。
望ましい結果(=ごほうび)を与えることでその行動を増やすことが「 強化 」です。ごほうびのことは「 強化子 」と言います。
お菓子やおもちゃ、褒められるなど本人がうれしく思うものであれば何でも強化子です。

消去 って?


人は行動のあとにほうびとなる出来事が得られないと、その行動が減少していきます。これが「 消去 」です。

って?


行動の直後に不快な出来事があると、以後その行動は減少します。

上記をふまえ、
適切な行動を増やしていくために、
成功体験を多く積ませたり、小さな目標を達成していきながら自立度をあげていったり、できたら褒めてあげたりしながら言語能力の向上、社会性の向上などを目指します。



サービスの流れ

利用にあたっての流れとなります。
自費サービスとなりますので、福祉サービスの利用方法とは流れが異なります。


  1. ヒアリング

    お子さんの様子、特性はもちろんお困りごとなどをヒアリングします。
    児童福祉サービスでの療育でカバー可能かも含めてご相談に応じます。

  2. プランニング、利用決定

    既存の福祉サービスを活用できないため、療育支援を受けたいというニーズを確認します。
    どのような計画性で療育をすすめるか話を具体化します。

  3. 契約・計画立案

    ABA療育(自費サービス)の利用契約を結び、個別支援計画を立てます。

  4. サービス利用開始

    ご自宅へ療育支援員が訪問します。
    ご家族へ支援内容や方法等についてアドバイスしていきます。

  5. モニタリング

    お子さんの状態に応じた頻度で、療育の進捗状況や支援内容の妥当性などを評価していきます。
    サービスを利用してからの変化などご家族目線での意見も聞き取りしていきます。




    もし、何らかの理由で療育支援が十分に受けられないというお悩みをお持ちであれば、 『ABAに基づく療育』 の自費サービスをご検討ください。
    お子さんの成長・発達を考えれば、お悩みになって時間が過ぎていく前にぜひ。


  




弊社の
ABA療育

基本方針

  • お子さんの可能性を信じ続けてあげること
  • お子さんに合ったプログラムを探し続けてあげること
  • 専門的な支援を丁寧かつ丁寧に実践し続けること
  • 家族の思いに寄り添える立場であり続けること
小児多機能型事業所 KODOMOTO®
ABA療育部門>
      住所

〒321-0923
栃木県宇都宮市下栗町2913-1

      電話

028-615-7420

   営業時間

月~金  8:00~17:00 
※年末年始(12月30日~1月3日は除く)

  対応エリア

主に宇都宮市、それ以外は応相談