事業紹介SERVICE

相談支援事業

      

弊社では、一般相談支援・特定相談支援・障害児相談支援を提供しています。

障害児(者)の方々が、自立した生活または社会生活を安心して営むことができるよう、相談や情報提供、助言などをしています。また、必要な在宅医療・福祉サービスの提案や利用の援助、お手続きなど、サービスが利用できるように利用計画を立てていきます。


こんなお悩み
ありませんか?

  • 障害福祉サービスを使いたいけど、どうしたら良いか分からない。
  • 送迎サービスってないのかしら。
  • 家族だけで入浴の介護をするのが辛くなってきた。
  • お通じのコントロールがもっとできたらなぁ。自宅で何かしてくれたりしないかなぁ。
  • 日常生活で困っている。仕事だってしてみたいけど、どうしたら良いのか分からない。
  • 退院して自宅で生活をしていきたいけど、一人じゃ不安。安心して過ごしたい。


そのようなお困りごとに対し、一緒に考え、地域での暮らしがよりよいものとなるようお手伝いするのが私たちの役割です。


対象の方

障害福祉サービスの支援が必要な障害のある方、またそのご家族の方がご利用できます。

  • 身体に障害をお持ちの方、知的障害をお持ちの方、精神疾患をお持ちの方、難病の方、発達障害をお持ちの方
  • 障害児通所支援(児童発達支援・放課後等デイサービスなど)を利用するすべての障害児
  • 医療的ケア児、重度心身障害児(者)など、医療的なサービスを必要とする方



サービスの流れ

  1. ヒアリング

    心身の状況やお困りごとなどをお伺いします。

  2. プランニング

    利用を希望するサービスを検討し、サービス等利用計画案を作成。市町村に提出します。

  3. 支給決定

    作成したサービス利用計画案をもとに、市町村がサービス内容の支給決定を行います。

  4. 担当者会議

    利用するサービスの担当者も交え、会議を開きます。具体的な支援内容を話し合います。

  5. サービス利用開始

    出来上がったサービス等利用計画を市町村へ提出し、サービス開始となります。

  6. モニタリング

    定期的にサービス利用状況の聞き取りをしていきます。 計画の改善等ないか確認します。



弊社の
相談支援事業所

基本方針

  • 障害者(児)及び家族の生活目線で考えていくこと
  • 医療、福祉、教育など関係機関とシームレスな連携を図っていくこと
  • 将来を見据えた支援であり続けること
  • 皆と“和で輪で”成長を見守り続け、生きる力を支えること
      

加算

    弊社の相談支援事業所は、以下の加算対象となる研修を修了した相談支援専門員を配置しています

  • 行動障害支援体制加算
  • 行動障害のある知的障害者や精神障害者の方に対して適切な計画相談支援等を実施するための研修(強度行動障害者支援者養成研修・実践研修)を修了

  • 精神障害者支援体制加算
  • 精神障害者支援の障害特性と支援技法を学び、地域生活を支える適切な支援を実施するための研修を修了



併設する訪問看護ステーションやその他の福祉サービス事業所とも連携を図りながら、多角的な視点で支えるのが弊社の相談支援事業所の特徴です。


わでわで在宅支援センター うつのみや
      住所

〒321-0923
栃木県宇都宮市下栗町2912-17

      電話

028-666-4080

   営業時間

平日 8:00~17:00 
※年末年始(12月30日~1月3日は除く)

  対応エリア

宇都宮市

わでわで在宅支援センターしもつけ
      住所

〒329-0511
栃木県下野市石橋173-1

      電話

0285-37-8960

   営業時間

平日 8:00~17:00 
※年末年始(12月30日~1月3日は除く)

  対応エリア

下野市、真岡市、上三川町

※相談支援専門員は外回りしていることがほとんどですので、各相談支援専門員へ直接の連絡をお願いしています。